2019年10月14日月曜日

サラマンカ 1日目

10月12日(土)

バルバトス女性が帰国するため、
早朝5時に家を出るのは聞いていた。
昨夜、彼女は彼女の友人と会っていて、
11時過ぎ帰宅。
早く起きるから朝まで起きてるような
事を話していた。
私は旅行に行くので少々早めに起きるから、
12時には寝た。
すると、2時半頃から廊下を歩く音。
大した音ではないのだが、何度も往復。
しかも廊下やキッチンの電気がついてる。
3時過ぎに我慢できなくて、
キッチンに行くと何か食べてる。
小声でお願いだから部屋かキッチンにいて、
と頼んで自室へ戻るが、もう寝られない😭

この日は日本では超大型台風19号
が来ると言うので、
それも心配で何人かとラインでやり取り。
その間に彼女の出発時間になり、
文句言ったままもなんだから、
カルメンさんと見送り。
結局睡眠時間2時間半位で、
そのまま起きる時間に😓

まだ暗い8時少し前に家を出る。



最寄駅からChamartin 駅へ。
8:55発サラマンカ行きの列車に乗る。
サラマンカには、9月から留学してる友人が
いて、彼女に会う目的で。



電車の中でもラインしたりして、
寝たのは少しだけ。

10時半過ぎサラマンカ駅着。
駅に迎えに来ていてくれる。





まずは荷物を置きにホテルへ。
Hotel Condal
チェックインはできなかったので、
荷物だけ預かってもらい出かける。



サラマンカは、皆口を揃えて「小さい街」
と言っていたけど、思ったほどでもなく、
人もたくさんいて賑やか。
街は落ち着いた感じで素敵。


まずは図書館へ。
二階から大聖堂を望む。





次ははカテドラルへ。
新旧あって、12・3世紀に作られた旧大聖堂に
1513〜1733年にかけて増築したそうな。
新大聖堂から入ると中で繋がっていて、
旧大聖堂にも行ける。






中で結婚式が執り行われていた



次は、サラマンカ大学の門にあると言う、
カエルを探す。
このカエルのためにか?
サラマンカはカエルのお土産がたくさん。

あんなところにカエルが‼️

お腹も空いたのでランチへ。
彼女オススメの
La Luna





Menú del día で、
生ハムとかの盛り合わせと
鶏肉の煮たもの。
美味しかった〜。
サラマンカは生ハムやチョリソが
美味しいと聞いていたので。
ポストレはスイカ。

その後、アール・デコ博物館へ。

博物館見ている間、
眠さで気を失いそうになったので💦
チェックインがてら一度ホテルへ。
45分後に待ち合わせして、30分睡眠💤

大聖堂の塔へ登る。
狭い石の階段を何段階か上っていく。
塔の上からは街全体が見渡せる。

塔への入り口










その後トルメス川まで。
川沿いは緑豊か。
川の水量は多く見えたが、
雨が降ってなくて水不足なんだそうな。





ローマ橋を渡って、また隣の橋から、
旧市街に戻る。
たくさん歩いて疲れたので、
一番のメインストリートだと言う、
Rua Mayor のMesón las Conchas で。
お腹はあまり空いていないので、
ミックスサラダとビール🍺

この日はfiesta nacional de España で、
全国的に祝日だったのだが、
サラマンカのPlaza Mayor では
市庁舎がスペイン 国旗の色の赤と黄色に
ライトアップされていた。





10時半頃ホテルに戻り、
シャワー浴びて湯船に浸かる。
12時頃睡眠💤
今日はよく寝れそうだ。


   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿