2020年2月1日土曜日

美術館とまたもやお別れ

1月29日(水)

いつものように学校。

帰りは、パン買って、
スーパーに寄って、ハーブティーの
Manzanilla (カモミール)を買う。

何故か、午後にカフェインを飲むと、
眠れなくなってしまった。
学生時代にこの能力が有れば、
試験勉強も楽だったのに、
その頃はいくら飲んでも眠気なくならず💦

午後はひたすらInfusión 。
種類もそれなりにあるが、
消化も助けると言うManzanilla
がお気に入り。

カルメンさんに言えば
買ってきてくれるのだが、
あまりにたくさん飲むので、
たまには買って行こうと。

家に帰り、お昼にパンと、
昨日の残りのcocido も食べさせてもらう。

午後はまったり時々勉強。

夕食は、サラダとボロネーゼソースのパスタ。
サラダのトマトは大胆に半分にしただけ。
この辺の大胆さがカルメンさんの凄いところ。

1月30 日(木)

Vocabulario のクラスはいつも通りだが、
Gramática は、韓国人男子と2人なので、
週3回だけ。
今週は月火水だったので、
今日は10:30で終わってしまう。

そのまま帰るのも早過ぎなので、
行ったことのない美術館へ。

マドリードには、昔の貴族の家を
そのまま博物館にしてる5つを
Cinco Museo として紹介している。
今までにそのうち3つに行ったので、
残りの2つのうちの一つに。

El Museo Lázaro Galdiano



マドリードの美術館・博物館は、
たいてい、曜日や時間によって、
無料になる日時があるのだが、
時間的に無理なので入場券買うつもりで、
今日行った。
そうしたら、今日は創設者の誕生日とかで、
無料だった。
ラッキー🤞

以前に行った所は、
本当に家をそのまま使った感じだったが、
ここは大きくて普通に
美術館みたいな感じ。
小学生らしい団体も見に来ていた。

2時間くらいゆっくり観て、
2時近くなったのでお腹すいたので、
どこかランチでも行こうかなと、
バスに乗ったのだが、
調べてみたら、家の方まで行くバスだったので、
ちょっとだけ節約のつもりで、
またパン買って家へ戻る。

カルメンさんが夕飯の支度をしていて、
豆をSalchichón と煮込んだ物を
少し食べさせてくれた。

夕飯は、昨日から仕込んでいたクロケッタと
サラダと豆の煮物。
私が食べていたら、
アメリカ人男子達もそれぞれやって来た。

女子の方は明日アメリカに帰る。

私は先に食べ終えたので、部屋にいると、
写真撮ろうと呼びに来てくれた。
カルメンさんとアメリカ人達と4人で、
記念撮影。
女子はチェキも持って来ていて、
チェキの自撮りが難しく大笑い。

カルメンさんが「飲もう」と言ってくれ、
アメリカ人達が買い物にも行ってくれて、
皆でそれぞれ好きな物を。

1時位までなんだかんだ話しつつ、
シャワー浴びて寝たのが2時頃。
女子はまだ荷物まとめてなかったようで、
そこからパッキングしてて寝られたのかな?

男子もあと1週間。
良い子達で楽しかったな〜。

1月31日(金)

昨夜はラム酒をストレートで
結構飲んだので起きられないかと思ったら、
アメリカ人女子が部屋を出た時に気付き、
目が覚める。
彼女がカルメンさんも起こし、
一緒にお見送り。
7時だったので、そのまま起きて支度。

今日も学校は、10:30まで。

今日はNさんとランチの約束。
朝、食欲なくて、果物以外食べてないので、
カフェで小さなクロワッサンとコーヒー。

少ししてから学校に戻って、
勉強しながら待つ。

Nさんの知っているイタリアンへ。



飲み物は白ワイン。
一皿目はカボチャのポタージュ。
ちょっとスパイシーでなかなか美味しかった。
二皿目ピザはお腹が空いてないこともあり、
だいぶ残してしたしまった。
ちょっと味がないかな。
デザートはフルーツ。

帰ってからのんびりする。
もう1人の男子は彼女の家に行き、
いないので、カルメンさんと2人。

今日の夕飯は、トルティージャとサラダ。
昨夜飲み過ぎで本調子じゃないので、
ちょうどいいわ。

  ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿