2025年7月18日金曜日

Day:16 ユングフラウヨッホ

 

ベランダからの眺め

朝起きて、ホテルの朝食を食べ、

洗濯物をフロントに出した。

コインランドリーを探したものの近くになく、

ホテルに朝出せばその日のうちに返してくれる

とのことだったので、頼むことに。

下着のパンツはさすがに…だったので、

昨日のうちに手洗い。


8:40ホテル前発のバス121番に乗る。




周辺のバスは、ホテルでもらった券で乗れる。



Grindelwalt Terminal駅で降り、

券売機でチケットを買い、

ケーブルカーでMännlichenへ。





空いていて、来た物にすぐ乗れる。

Männlichen(標高2227m)から

Kline Scheidegg(2061m)までハイキング。








周囲の山々も霧がかかってみたり、

晴れてみたりと刻一刻と変化していくが、

基本的に良い天気。

途中で話した日本人グループによると、

昨日まで天気悪くて、ハイキングを今日にしたと。

やったー👍

やっぱり天気運いいかも🎵

コースの周囲は可愛い高山植物の花盛り。




12時発のユングフラウ鉄道は、

日本から予約済み。

昨日のうちに乗車券も含まれていることを

確認済みで、QRコードを読み込ませて、

ホームに入る。




結構満席だったが、右側のボックス席へ。

途中Eisner駅で写真タイム。

トンネルの中の駅だが、

窓があってそこから山が間近に見える。




12:41ユングフラウヨッホ駅到着。(3454m)




たくさんの人。

見学コースに沿って見ていく。

目玉は、スフィンクス展望台。

360度の眺望。

ユングフラウ、メンヒ、アイガーが見える。

南側と北側では体感温度も全く違う。

北側はフェンスも凍っている。






展望台から降りるのに全然進まない。

エレベーターに乗るのに結局1時間ほどかかった。

氷河の上に出られるところも。









すっかりお腹すいて、セルフのレストランで。



ビール🍺飲んだら、高地ののせいか

心拍数が上がってびっくり。

お土産屋さんでハガキと切符を買い、

日本に出す。



帰りは、Eigerggletscher駅で降り、



アイガーエクスプレスゴンドラに乗る。




Grindelwalt Terminal駅へ。

とにかく、I国団体様が多くてびっくり。

スフィンクス展望台から降りる時もだったが、

このゴンドラに乗るのにも、グイグイ押して、

すごい勢いで乗っていく。

押されて怖いくらい。

びっくり。

TerminalからGrindelwaltまでのバスがあまりなく、

切符を買って18:10の電車で。




ホテル近くのレストランで食事。




ホテルに帰ると、クリーニングが

部屋に届いていた。


0 件のコメント:

コメントを投稿