今日は本来のツアーは、
スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへ
行くことになっている。
このツアーを見つけた時、
ほぼ行きたい所を網羅してるけど、
サンティアゴ・デ・コンポステーラは
行ったことあるし、かなり遠いので、
(多分片道3時間半の予定)
行きたくなかった。
それよりポルト観光が半日しかないから、
1人でポルト市内観光したいと思い、
問い合わせたら、返金はないけど、
そうできるとのことだったので、
そうさせてもらうことにした。
久し振りに目覚ましかけずに目の覚めた
7時頃起きて、身支度して、朝食会場へ。
ちょうど出発するツアコンさんと
同じエレベーターになり、挨拶。
朝食は7時開始で、
結構8時出発グループが多かったらしく、
とても混んでいたらしい。
今は嵐の後って感じ。
あまり変わり映えのない
パンにチーズにヨーグルト、果物。
ここは野菜が全くない。
最後にコーヒー飲んで、部屋へ。
自分1人の作戦会議。
とりあえず9時過ぎにホテル出発。
フロントで駅の方向聞いたけど、
早速間違え、スタジアムの逆側へ。
人に聞いてやっと到着。
![]() |
ドラガンスタジアム サッカー好きな人なら知っているのか? |
![]() |
地下鉄の駅。 地下鉄の駅はどこも広くて安全な感じ |
まずは一日券を買ってみることに。
無事に€5.30で買えた。
![]() |
買い終わってから言語の 切り替えボタンがあったことに気付いた😅 |
まず地下鉄でBolhão駅まで行き、
アルマス聖堂。
アスレージョの壁が綺麗。
バリャン市場はまだ開いてないので外観。
街の路は石畳なんだが、結構模様になっている。
Majestic Caféでお茶でもと思ったが、
日曜日定休😅
ポルト大聖堂へ向かう。
途中、細い路にタイルの壁とか、
ポルトの古い建物が並んで情緒満点。
![]() |
サント・イルデフォンソ教会 |
![]() |
バターリャ広場 |
![]() |
ポルト大聖堂 |
![]() |
大聖堂前のペロリーニョ |
![]() |
Convento dos Grilos |
カイス・ダ・リベイラにはたくさんの人。
![]() |
向こうに見えるのが ドン・ルイス一世橋 |
船乗り場とかカフェやレストランのテラス。
疲れてきたけど、ドン・ルイス一世橋の上を
渡りたかったので、ケーブルカー(€4)に乗る。
フェルナンディア城壁
ドン・ルイス一世橋の上を通って
ドゥエロ川を渡る。
ここは地下鉄と人しか渡らない。
対岸のセラ・ド・ピラール修道院。
モーロ庭園。
トゥクトゥクの運転手さんが
ここはポルトのセントラルパークだと話してた。
疲れたのでJardim do Morro駅から
地下鉄を一駅乗ってSão Bento駅へ。
もうどこかで休まないとと、
そばのカフェで食べたかったフランセジーニャ
があるか聞いたらあると。
これまでずっと歩き疲れて休みたいけど、
どうせ休むならこれを食べたいと聞いてたけど、
無かったのだ。
薄切りのステーキやハムを挟んだパンに
チーズを乗せて焼き、トマトソースをかけた
ポルトガル版クロックムッシュだそうな。
テラスに座って、ビールと🍺
ちょっとしょっぱかったけど美味しかった。
英気を養って、歩き始める。
市庁舎前を通り
![]() |
マックもかっこいい |
クレリゴス教会
塔に登るチケット(€8)
2時からと言われたので、
それまで教会内部で待つ。
今日は日曜日なので、
どこの教会もミサをやっていて
聖歌を歌っていたりする。
塔の上へ。
ここはただ登るだけでなく、
途中に博物館的な場所が何ヶ所もある。
しかも皆さんがお祈りする教会祭壇の最上の
キリスト像の裏も見られる。
いいのかな〜😅
そしていよいよ塔の部分へ。
狭い階段を登ってやっと外に。
フローレス通りが有名とのことで行ってみる。
歩いているうちヘトヘトになり、
まだ3時過ぎだけど、もう一つ食べたい
トリパスだけ食べて帰ろうと思い、
それらしいお店のお兄さんにあるか聞いてみた。
そしたらここはないけどこの店ならあると、
わざわざショップカードをくれた。
行って聞いてみると、
メニューを変えて今はないと。
またそのお兄さんに他知らないか聞いたら、
また近くのお店を教えてくれた。
行ってみたらなんと休業時間😭
疲れたし、諦めて帰ることに。
地下鉄でホテル最寄り駅まで行き、
ホテルの隣のショッピングセンターで
何か買おうと思い、お惣菜屋さんみたいなお店を
のぞいていたら、買い物に来ていた男性が
あるものを説明してくれる。
サンドイッチもお店の人の手作りだそうで、
美味しそうだったので一つ購入。
ビールも買って。
今日の歩数 19,943歩
いつもとあまり変わらないのに
なんだかとっても疲れた〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿