2019年9月5日木曜日

初レストラン&初‼️美容院

9月4日(水)

いつも通り学校

帰りに久し振りに、新規開拓。
以前他の人のブログで見た、
レストランへ行ってみることに。

学校から今まで通ったことのない道を
歩いて、Santa Isabel
渋い感じ。

Menú del día で、9€





安くて美味しくてなかなかでした👍🎶

その後、家に帰るも、
こちらに来て3ヶ月超。
美容院に行きたくなってきた。

美容院を変えるのは、とても勇気がいる。

日本でもなかなか変えられない。
このまま帰るまで行かずに
いようかとも思ったが😅😅😅

以前からそうなのだが、
美容院行きたくなると行きたい。

以前学校の先生に教えてもらった
家の近くの美容院へ行ってみると、
なんか古い💦
美容師さんらしき人もちょっと年配の方。
うーん😓😓😓

もう一度家に戻って、
カルメンさんにどこがいいか聞くと、
他のお店を教えてくれた。

良さそうなので入ってみると、
他にお客さんがいたので、
予約を6:30にして一度帰る。

6:30に出直すと、
やっぱり少し待たされる😓

10分か15分して呼ばれる。

よく美容院で羽織るマントみたいなのが
使い捨ての不織布のものだった。
その上にビニールの首回りをカバーする
物を、首の前で結んで。
髪を染める。
一応こんな色というと、
色見本を持ってきてくれて確認。

全体塗って、そのままの状態で、
30分くらい待つ。
日本だとここで雑誌とか飲み物とか
出てくるが特に何なし。
(もちろん私に雑誌持ってきてもらっても
困るけど💦他の人にもです😅)



その後洗髪台へ。
日本だと水平になるまで寝るけど、
こちらは斜め45度位。
首の後ろに陶器の窪みが当たり、
結構辛い😅
洗った後、このまま待っていて、
と言われたのだが、
このままの状態、段々辛くなってくる😓😓😓
しかも頭拭いてないし。

隣に他のお客さんが来て、
洗い終わるとすぐに、頭拭いて席移ったので、
そこにいたスタッフに起き上がっていいかと
聞くと、良いという。
とりあえず、起き上がって普通に椅子に
座った状態になれてホッとしたが、
頭からは水が滴っている😅
いいのかね?

少ししてやっと戻ってきて、
タオルで拭いてくれて、
カットのコーナーへ。

一番びっくりは、目の前に鏡がない。
奥の壁は鏡張りなので、
全くないわけではないが💦
私は美容院の目の前の鏡、
自分を直視しなくてはならないので、
嫌いだったが、ないのもまた不思議。

とりあえず、前髪の長さを
ちゃんと伝えられないと困るので、
google翻訳で書いておいて見せる。
あとは、口で説明して、カットが始まる。

終わって、その後ドライヤーで乾かす。
ドライヤーのある場所へ移動。
手で形付けながらドライヤーかけてくれる。

終わると、梳かすか?と聞かれる。
「梳かすか?」
梳かさないのか?
あ、そう言えば、入る時にちらりと見た
料金表に「梳かす」という
言葉があった気が。

スペインで美容院に入るのは初めてで
システムがわからない旨話すと、
梳かすのは別料金とのこと。
家まで徒歩1分だし、
形もつけてくれたので、
梳かさないことにする。

6:30の予約で8:40終了。
カット、20€
カラー、60€
80€でした。



その後家に帰り、
ちょうど日本人女子が夕飯食べてたので、
一緒に話しながらキッチンで食べる。

昨日のとほぼ同じ。
カルメンさんがお嬢さん方に作ったのに、
ほとんど食べなかったようで、
同じでごめんねと言っていた。
子どもってそんなもんだ😓

   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿