ワルザザートを8時に出発。
![]() |
ワルザザートは映画のロケに 多数使われて、映画スタジオもある。 |
![]() |
朝日と共に出発 |
世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥへ。
日干しレンガでできた要塞の街。
山をそのまま要塞にしたそうな。
でも、日干しレンガは弱くて、
雨とか洪水で壊れてしまうなのだとか。
一軒のお宅が昔ながらの家の中を
開放して、見せてくれている。
![]() |
室内 |
![]() |
家の外側のハマム(蒸し風呂) |
![]() |
昔のキッチン 今は別にガスのキッチンを使ってるのだそう。 |
11時半過ぎに
ティシカ峠でお昼ご飯。
ベルベル風オムレツ。
ピリ辛でこれも美味しかった。
![]() |
デザートのザクロ |
![]() |
デザートのオレンジ |
![]() |
ベルベル風オムレツ |
![]() |
サラダ |
その後3時間40分の移動で、
これも世界遺産のマラケシュへ。
12世紀に建てられたと言う、
モスクのクトゥビア。
バビア宮殿は、王様でなく宰相(?)が
建てた宮殿。
2人の王様に仕えて優秀だったようだが、
4人の妻と24人の側室の部屋も。
いわゆるハーレム。
![]() |
ここがハーレム。 中庭の周りに24の側室の部屋が並ぶ。 |
メディナへ。
ブェズに次ぐ、世界で二番目の迷路だと。
メディナの中心のジャマ・エル・フナ広場。
広場の中心は屋台で、毎日、片付けて、
また、翌日に開くのだと。
昼間にはなかった食べ物屋台が、
夜にはびっしりとできて、
それはたくさんの人が行き交っている。
![]() |
エスカルゴの屋台。 カップに入れて食べてる。 |
![]() |
コブラと小さいニシキヘビ。 2€しか払わなかったから、首には巻いてもらえなかった。 |
超怪しい雰囲気🎶
一通り見学したのち、1時間半の自由行動。
ちょっと迷路を見て、
コブラの大道芸人に2€で
写真撮らせてもらい。
テラスのカフェでミントティー飲みながら、
高みの見物。
夕食はちょっと豪華なレストランで。
私はスープとクスクスのタジン。
どちらも美味しかった。
![]() |
パンケーキみたいなもの 蜂蜜かかってて美味しかった |
![]() |
モロッコのスープ ピリ辛 |
![]() |
牛肉と野菜のクスクス |
![]() |
他の人と4人で。 |
150€ボトルワインを4人で頼んだ。
さっぱりして美味しい。
皆さん昼からは飲まないだけだった?
夜の怪しい広場を抜け、
バスでホテルへ。
こちらも五つ星らしく、
そしてやっとの都会で💦豪華。
何よりWiFiが部屋でも使える👍👍👍
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿