2019年11月14日木曜日

真冬のよう

11月11日(月)

金曜日夜にマドリード着いた時も、
随分寒いなーと思ったけど、
空港出てすぐタクシーに乗ったので、
大して実感なく、土日はひきこもり。
部屋は寒かったけど、外気温は分からず。

今日出てみたら、真冬じゃん😱
最高気温10度前後に最低気温やっとプラス。

久し振りに学校に行ってみると、
知らない人もたくさん。

その上、今日は2時間目のgramática の
クラスからだからと思い、10時半に着いたら、
事務の人に「どこにいたの?」と。
なんと、試験対策の授業が
いきなり月火水の1時間目に変わってる💦
1週間休んで、次の月曜に日程変わってても、
わかるはずない😱
そりゃそうだよねーと、
今日の分は金曜日にやってくれると
言う事で…。

学校帰りに早速ショートブーツ買った。
元々、この先冬にヨーロッパ旅行するにも、
雪もあるだろうから買おうと思ってた。

自分土産にCamper で買おうかと思ったが、
学校のすぐそばにGeox があって、
そちらのが今の服装に合いそうなので。
もちろん防水、滑り止めの物。

一度荷物を置きに家に戻ってから、
近くにできた新しいパン屋さんで、
お昼ご飯。
その後、図書館で少々お勉強。

夕飯はスープに、忘れたけど、豪華だった。

その後、同じ学校の日本人Nさんに
仕事ひと段落ついたので飲みに行こうと、
声かけられて、飲みに行く。

夕飯後、飲みに行くと言ったら、
カルメンさん、「行っといで〜」的に
なんだか喜んでる感じ。
私が最近「勉強しなきゃ」と
少々暗いからかな😅😅😅

Tirso de Molina で待ち合わせし、
しばし歩いて目的のレストランに着くと、
8時半からだと💦
せっかくだから、
目の前のアイシッリュパブで、
ビール一杯飲んで開店を待つ🍻

8時半にお店空いたので移動。

Taberna Meceiras
ワイン一本開けて、
お料理も美味しかった。




この写真じゃ全然分からないけど、
アルコールに火をつけるパフォーマンス

サービスで出てきたお酒
甘くて美味しいけど超アルコール度高いらしい。
11月12日(火)

部屋にいる時、普通のスリッパでは、
足首が寒い。
日本の家でも冬は
モフモフスリッパを履くので、
学校帰りに探してみる。
学校近くのナイトウェアのお店にあったけど、
一足20€。可愛いけど、ちょっとの間だし。

ここはやっぱりPrimarkへ。
探したらありました。
ブーツタイプのスリッパ。
なんと4€‼️
これで十分👍
ついでにモフモフの上下も10€で。


足首まであると全然違う💖
これでOK🙆‍♀️

その後、家の近くのmovisarで、
料金チャージ。
4週間7GB通話20 分で15€が、
今日チャージすると倍の容量に。
4週間ごとにチャージしてるのだが、
こういうのがあると、
「もう4週間経ったんだな〜」
って、感慨深いです✨✨✨

なんだけど〜。
近所のmovisar、いつも待たされるんだが、
今日は40分待って、自分は1分。
やっぱり、今度は大きいお店に行こう。

疲れたので近所のスーパーでパン買って、
家で食べる。

夜は、チキンのインド風と
ブロッコリーのポタージュ。
イチオシです👍

11月13日(水)

今日も9時から12:15まで授業。

明日、日本のスペイン学校の友達が来る。
彼は24・5歳大学生。
就職内定もらって卒業前。
内定後、バイト頑張ってお金貯めて、
友達と一緒にスペインに来るので、
会いましょうと声かけてくれた。
大学生だから、明日のお昼は
ボカディージョがいいかなぁと、
場所の確認のため行ってみる。

行ってみると食べたくなる。
今日のお昼は名物の
Bocadillo de caramelos
いつもはいっぱいで買うのも
大変な騒ぎなのに、
時間が早いせいか、
席が空いてたので、そこで食べる事に。
「お飲み物は?」と聞かれると、
反射的に「una caña,por favor 」
と答えてしまう悲しい性。


Bocadillo 3€. Caña 🍺 2€
お腹いっぱい💦

その後頑張って図書館へ行き勉強。

いつも私が着く2時頃はガラガラだが、
4・5時になると急に人が増える。
高校生くらいの子が多いから、
ちょうど授業の終わる頃なのか。

6時近くになって帰る頃は、
図書館中どこもいっぱい。
ロビーの椅子も本を読んでる一般人。
平日のこの時間に図書館がいっぱいって、
なんか凄いなぁ。

夕食はtarta de calabacín
ズッキーニの入った、
滑らかなトルティージャって感じ。
クルミ、レーズン、パイナップル、鶏肉
のはいったサラダ。
なんか絶妙な美味しさ。

   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿