朝起きて、ホテルで朝食。
ブッフェスタイルで結構豪華。
そんなに食べられるわけではないけど。
コーヒーないなぁと思っていたら、
頼むとポットでテーブルに
持ってきてくれる。
美味しそうなケーキ。
まあまあな感じかな😅
8時半にチェックアウトをし、
今晩泊まるホテルへ移動。
途中ウィーンの街中は、
お洒落でかつ落ち着いてとても素敵💖
Hotel Post Wien
今朝6時に日本からウィーンの空港
に着いた友人Mちゃんと合流。
今回の旅行は、昨日のホテルと
今夜のオペラ以外、
音楽好きのMちゃんにほぼお任せ。
頼りにしてます🙏🙏🙏
まずは、ウィーンの移動のため、
24時間チケット8€を買いに地下鉄駅へ。
Shwedenplatz駅
券売機で買おうとすると、
私のカードがうまく作動せず、
20€札ははねられ💦
困っていると女性が教えてくれる。
結局2枚一緒に買えば、
20€札が使える事に気づきやっと買えた。
その後、電車に乗ろうと「U1」を目指し、
ホームに行くものの、降りたい駅名が
見当たらない😅
お掃除の人に聞いても、よくわからず
行ったり来たり。
もう一回ホームにいた若者に聞くと、
自分のスマホで調べてくれて、
なんとその「U1」は、路面電車の事
だと判明。
次は地上で、そのホームを探してウロウロ。
また若い女性に聞いて、
やっと、乗ることが出来た。
KUNST HAUS WINEへ。
建物の外観・内装が独特のデザイン。
![]() |
地面もウネウネ |
![]() |
トイレの中も個性的 |
しばらくウロウロしてから、
世界一美しいと言う図書館へ。
ハプスブルク家の居城内の建物の一つ。
8€の入場料。
豪華な図書館。
また、路面電車に乗り国立オペラ座へ。
予約してあったバウチャーをチケットに交換。
その後、ザッハトルテ発祥のカフェという
カフェ・ザッハ
寒い中、だいぶ並んでやっと入れる。
そろそろお昼時だったので、
まずスープを頼み、
食後にケーキ。
ザッハトルテが相当甘いらしく、
アップルパイが美味しいという
情報だったので、2人で一つずつ。
ザッハトルテ、思ったほど甘くなく、
美味しかったのだが…、
日本のケーキは美味しいなと思う😅
途中、ペーター教会のパイプオルガンの
コンサートがあると言うので、入ってみる。
とても豪華な造りの教会。
3時からのコンサートだが、
1時半の時点でも、何か演奏している。
しばらく聴いて、3時までは待たず、
2時に出てくる。
教会の周りに、
クリスマスマーケットみたいなのがあり、
グリューワインを飲む。
一杯4€なのだが、まず8€支払って、
カップを返却すると4€返してもらえる。
私は返してもらい、Mちゃんはお土産に。
中身はあまり飲まず私がほぼ二杯飲む。
その後、チェックインするために、
一度ホテルに戻る。
今回はシングル2部屋。
それぞれ部屋で休憩。
私はワインで酔ってしっかりシエスタ。
4時半にホテルを出ると、
なんかもう夜のよう。
街中のイルミネーションが綺麗。
何か夕飯食べようと、
カフェテリア式のお店へ。
私はエビのピンチョスみたいなのと、
魚介のマリネ。
これからオペラなので紅茶で。
そしていよいよオペラへ。
今日の演目は「トスカ」
予約した時、なんだかよくわからなかったが、
(何せドイツ語のサイトで😓)
ボックスシートだった。
目の前に小さい画面があって、
何やら見れるようになっているが、
私のシートのは壊れて動かない😭
横三列だったが、始まっても、
私の隣の2人は現れなかったので
移動させてもらい、
しかも日本語字幕が選べたので、
良かった🎶
豪華だった〜🎶
トスカ役の人も綺麗だった。
舞台の左端は見づらかったけど、
オーケストラピット見えたし、
大満足🎶🎶🎶
帰りは地下鉄に乗って帰る。
バストイレ共同の部屋なので、
ホテルの同じフロアにある
バスルームに入りに行く。
こう言うの初めてだ〜。
日本の旅館のようなものか〜。
ちなみにお風呂はドイツ語で「BAD」
最初、何か悪いのか?と思ったが😅
このドイツ語は一生忘れなさそう。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿