2019年12月8日日曜日

オーストリア旅行3日目 ザルツブルク

12月7日(土)

今日は、朝起きて身支度をし、
ザルツブルクへ移動するため、
地下鉄で、ウィーン中央駅へ。
ウィーン中央駅と言うのが、
ドイツ語だとWien Hauptbahnhof
それがまた短縮されたりしていて、
駅の中の路線図で見付けられず、
また路面電車だったのかと上に行き、
人に聞いて、やっぱり地下鉄だからと、
下に行き、また人に聞いて…😅
今回は右往左往の旅😵
結果、間違えずに乗れたのは、
駅に着いてから10分後位。
早目に出て良かった。

ウィーン中央駅に着いて、
ザルツブルク行きの列車に乗れるかが
また不安なので、とりあえず、
インフォメーションで切符とホームを確認して、
やっと安心して、カフェで朝食😅


ザルツブルクは終点のようで乗り過ごしの心配もない。



7番線ホームにも早目に上がり、
列車が着くと、行き先確認し乗り込む。
席について、また一安心💖


3時間以上の旅を終え、
ザルツブルク駅へ。


駅の観光案内所で、ザルツブルクカード購入。
48時間用34€
市内バス乗り放題、博物館等の観光スポットも
無料だそうな。(Mちゃん調べ)

ホテルは、Cityhotel Trumer Stube
駅から歩いて17分の表示だが、
街中散策がてら歩いて行く。


可愛らしい小さなホテル。
フロントも民族衣装のようなのを着た
可愛らしい女性達。

お腹も空いたので、お昼を食べに出かける。

ザルツァッハ川沿いのCafé Bazar へ。
混んでいて並んで待った。
私は白ワインとフレッシュトリュフのパスタ。
美味しかった。



その後モーツァルト一家が1773年から住んだ
モーツァルトの住居へ。
11€だがザルツブルクカードで無料。


近くの三位一体教会。


歩行者専用のマカルト橋には
欄干に鍵がびっしり。



旧市街へ。
どこもかしこも凄い人。
イルミネーションも綺麗で、
クリスマスマーケットもたくさん。




今度はモーツァルトの生家へ。
1756年に生まれてから1773年まで
一家でくらしたそうだ。
11€の入場料。ザルツブルクカードで無料。


広場にはクリスマスマーケットでたくさんのお店。
人々でごった返す中、大聖堂へ。







4時頃でもう夜な感じ。
人混みに疲れ、いったんホテルに戻る前に、
焼き栗を買う。



マドリードの倍くらいの値段(4€)だったが、
大振りで甘くて美味しかった。

ホテルで一休みした後、
ペーター教会の修道院で行われる、
モーツァルト、ピアノコンサートへ。




男性のピアノソロで、力強く素晴らしい演奏。

帰り、夕飯がてら、マーケットで
ふかし芋ヨーグルトソース、
クレープはクレソン、トマト、チーズ。
私は瓶ビールでお腹パンパン。


大きなジャガイモ。
ホクホクで美味しい。

大繁盛のふかし芋屋さん、

クレープ。
生地も美味しかった。
マーケットで売っていた飾りを
カルメンさんへのお土産に。

食べたい物も食べて、
クリスマスマーケット満喫💖

  ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿