結構寒い。
最高気温が10度を下回り、
最低気温もマイナス。
流石に家も暖房入れてくれているようだ。
家の暖房はセントラルヒーティングで、
カルメンさんが何かスイッチを入れると、
各部屋のcalificación が温まる。
でも、私の部屋のは、
ベッドの下に隠れてしまっていて、
ちょっと効率悪いような💦
![]() |
ベッドをずらすと見えるこの白い柵の中 |
![]() |
普段はこんな状態 |
学校は一応各教室にエアコンがあるので、
寒いと先生がエアコンのリモコンを
持ってきて、スイッチを入れてくれる。
今日のVocabulario のクラスは、
サッカー少年も韓国人男子も来なかったので、
個人授業😅
学校終わって、どうしようかと思ったが、
寒いし、近くのスーパーで、
ピラフと鶏肉アーモンド炒めみたいな物を
買って、家でチンして食べる。
カルメンさんが来て、昨日の豆のポタージュも
食べて良いよと言ってくれたので、
温めて食べる。
ビールも一本出してくれたので、
湯たんぽ抱えながら部屋で飲む。
今日はカルメンさんのお友達が遊びに来て、
ワインを飲みながら、
サロンで楽しそうに話していた。
夕飯は、豆の煮物と
ポテトとブロッコリーとカリフラワー。
温野菜って感じ。
ここでも、お友達と飲んだ残りの
Cava をくれたので有り難く頂く。
キッチンで一人で食べていると、
何やらアメリカ人男子とサロンで話してる。
どうもホームステイの契約の事みたい。
食事の回数によって、
当然料金も違うんだけど、
どうもそれが彼が思っていたのと違うのか?
もちろん聞こえただけなので、
何も言わないけど。
19歳。
恋人追いかけて来て、
今後スペインに住むつもりらしいが、
はてさて大丈夫なんだろうか。
…と、要らぬ心配。
彼の学校、以前来た韓国人女子と
同じ学校なんだが、
その時も宿泊の契約の話が
食い違っているようで。
カルメンさんも受け入れた学生を
むげにもできないだろうし、
かと言ってサービスで
ご飯出すわけにもいかないだろうし。
困るだろうな〜。
1月16日(木)
普通に学校。
今日はVocabulario のクラスに、
韓国人男子とサッカー少年も来て、
やっと3人全員揃った。
今日は、日本人Nさんとランチの予定なので、
学校の中の「カフェ」で勉強しながら待つ。
カフェとは言っても、
自動販売機のある部屋ってだけだけど😅
実は、マドリードに来て始めたヨガのクラス、
夏休みの後少し行ったのだが、
その後試験勉強のためお休み。
終わった後の12月からはちょいちょい旅行で、
結局ずーっと行ってない。
2月からはまた行けないし、
やっぱりもう行くのはやめようと。
…と言ってもとてもお世話になったので、
そのままフェードアウトも申し訳ないので、
メッセージを送りたいと思っていた。
失礼のない文章書くのに自信がないので、
カフェにいる間下書きを書き、
通りかかった先生にお願いして、
添削していただいた。
これで、ヨガの先生と
WhatsApp の生徒さんグループにも、
ご挨拶できた。
やっと胸のつかえが取れた。
その後、Nさんとランチ。
なんか温かいものが食べたいと言うと、
中華のバイキングのお店に行く事に。
オリエント
9.80€で食べ放題。
飲み物は自分で注ぐ機械でジュース。
さすがにウーロン茶はなくて、
レモンジュースにする。
味も悪くなく、デザートなんかもあった。
おしゃべりしてすっかり長居し、
夕方になってしまった。
家に帰ってウトウトして、夕食。
今日はカリフラワーのベシャメルソースと、
鶏肉のナツメヤシソース煮。
これが激ウマ。
私のツボにハマった。
作り方を聞くと、カルメンさんはいつも
「簡単よ」と言うのだが。
聞いてみると、至って単純。
料理って同じように作っても、
作り手によって本当に味が変わる。
ちょっとしたコツなんだと思うけど、
単純なものほど奥が深い。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿