1月17日(金)
いつも通り学校。
帰り道、「rebajas 」の文字がたくさん。
スペインでは、1月6日を過ぎると、
どのお店もバーゲンが始まる。
普通の女子なら心躍るのだろうが、
あまり買い物が好きでない私には、
宝の持ち腐れ💦
それでも、持ってきた黒いセーターが
ほつれてしまい、必要に迫られ、
通り道のお店で買い物。
合わせやすいよう黒の無地の薄いセーター。
大した値下げでもなかった😅
つくづく買い物下手。
今日のお昼は昨日の残りを
食べさせてもらうことにしてある。
すると、カルメンさんがワインを開けようと、
注いでくれる。
2人で一本空けていい気分。
午後はシエスタ💤
夕飯は、サラダとまた初めてのお料理、
Huevos al salmorrejo
Salmorejo は、ゴルドバの冷製スープ。
だけど、salmorrejo は全く違うもので、
アラゴン地方の料理だそうな。
ヒレ肉とスペアリブとソーセージを
煮込んで、最後に卵を落とす。
ネットで見たレシピとは違う感じだけど、
美味しかった〜。
毎日美味しい物が食べられて、
本当に幸せ〜💖
1月18日(土)
昨日から、アメリカ人女子は大学の皆と、
バルセロナに旅行でいないとの事。
男子は昼間は見たのだが、その後は分からず。
朝起きていくと、夜にWhatsApp のメッセージで、
彼女の家に泊まると言ってきたそうな。
世の中の男子って奴は、
作る人の気持ちを知らず、
平気でそんなことを言ってくる。
作る前に言ってくれればって感じ。
(↑自分の息子に言ってる😅)
本当は今日の昼間に、
カルメンさんが、ポタージュを作るところを
見せてもらう事にしていた。
だけど、私も夕飯は外に行くので、
それを昼間に食べさせてもらおうと
話していたのだが、
加えて男子もいないのであれば、
新たに作る必要もないかな?と。
お昼食べさせてもらうなら、
昨日の男子が食べなかった分でいいし。
ホントに母親ってね〜💦
ご飯作りは大変。
作っているところを見せてもらうのは、
月曜日に延期。
お昼ご飯、夕飯と全く一緒だけど、
カルメンさんがビール付けてくれた🍺
そして、その後しばらく部屋で
勉強をして過ごし、
夜に日本人Yさんと飲みに行く。
Tapería de Malasaña
Yさんは、今マドリードで
日本語教師をしている。
是非一度飲みに行きたいと思っていて、
やっと実現。
宗教、政治、普通なら触れてはいけない話を
散々して、ことごとく真逆で面白かった。
どうしてそこを信じられるのか?
あぁ、こう言う人がそんなふうに思うんだ、
と言う事を話して、
久し振りに頭フル回転な会話。
そして、いい気分で家に帰ろうと思ったら、
家の建物の凹み部分に、
見知った顔が😱
アメリカ人男子が外で
座り込んでビールを飲んでいる。
「何してるの?」って聞くと、
つまらないからと。
それじゃ、一緒に飲みに行こうと、
また近くのバルまで飲みに行く。
なんだかチャラいのかと思っていたが、
結構悩んでいて気の毒。
彼女も忙しくて思うようには行ってない様子。
でも、自分の住んでいた地域より、
マドリードの方が住みやすいらしい。
世界の中は、厳しいようだ。
日本はまだまだ安全な国なんだな。
しばし飲んで一緒に家に帰る。
頑張って生きていって欲しい。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿