2020年2月15日土曜日

お腹の不調‥からの復活

2月12日(水)

今日はちょっと久し振りに
いつも通りの学校。

なんだか胃腸の調子がイマイチ。
出るものは出てるから、
腸ではなくて、胃なのか?
一応お腹も空くのだが、
かと言って食欲はあまりなく、
なーんか押すと痛いし、
食べるとそこで止まってる感じ。
小学校5年生の時こんな感じで病院に行くと、
腸カタルという診断名で
2泊3日の移動教室にいけなくなった
という苦い思い出が😓😓😓

きっと、疲れが溜まったのだと思う。
まあ、これまで調子良くこれたのだから、
少し休ませましょう。

お昼は家で野菜の煮物とポタージュ。
やっぱり食べるとなんだか重い。

Manzanilla のお茶も
いつも適当に淹れてるが、
カルメンさんに蓋して5分蒸らすように
言われてその通りに。

夜には、魚の煮付けを作ってくれた。

カルメンさんのお母様方のおじいさまが
パンプローナでお医者様をしていた事は
以前聞いたことがあった。
その教えで、カルメンさんのお母様も
誰かが具合の悪い時に作っていて、
カルメンさんもお子さん達に
作っていたのだそう。

メルルーサ(スペインでよく食べられる
白身魚)を野菜の出汁と多分私向けに
お醤油で味付けしたもので煮てくれた。


優しい味で身にも心にも沁みます。
日本ならおかゆなんだろうけど、
白いごはん炊くか?聞かれたが、
とにかく量が食べられなさそうなので、
それはお断りした。

それと、食後には、
カルメンさんが毎日飲んでいる
オゾン水?も良いよと飲ませてくれる。



カップの中に泡の出る部分を入れて、
ブクブクと10分。
作っている間なんだか変な匂いがするのだが、
飲んでみれば、特に嫌な感じもない。

その後またManzanilla のお茶を飲む。

ホームステイ先によっては、
具合が悪くてもあまり面倒みてもらえなかったり、
ましてやピソだったら、
何もかも自分でしなくてはならない。
カルメンさんの所にいられて、安心💖

あ、日本の自分の家なら、
当然誰も面倒みてくれないか😓😓😓

2月13日(木)

まだ、なんとなくお腹が変💦
朝は、バナナとヨーグルト。
コーヒーはやめて、Manzanilla 。

いつも通り学校へ。

今日は授業一つなので、
帰りにPrimarkへ。

いかんせん、パンツの洗い替えが足りない。
超お安い13€のストレッチスリム2本購入。
長袖Tシャツ4€も2枚。

そのまま帰ると、
いつもより早いので、
カルメンさんが具合が悪くなったのか?
と心配してくれる。

昼にはブロッコリーとポテトの
柔らかく煮た物を作っておいてくれてる。

夜はカルメンさんお出かけなので、
昨日の魚の煮物を自分で煮て、
野菜のポタージュと。

2月14日(金)

巷ではバレンタインデーのようだが、
マドリードは特に盛り上がってる様子はなく。
たまに食べ物屋さんでハートマークを
見かける程度。
恋人もいないので情報乏しい😅

朝学校へ行くのにエレベーターに乗ると、
一人東洋人の初めて見る女の子がいた。
挨拶すると日本人だと。
最近の若い女子は韓国風のメークしていて、
わかりにくい。
するとその子はいつもは10:30からだけど、
スマホ盗まれたのでどうしたらいいか、
聞きに来たと😱😱😱
短いエレベーターの中だけだったので、
それまでだったが、
学校の事務の人が付き添って警察に
行ってくれたとの事。
まだ若そうだったから、
どんなに心細いかと😓😓😓
事務の人にも一応、何かあったら、
私も協力する旨伝えたが
(日本語で話したい時の話し相手として)
今、その子のクラス日本人がいて、
まあそれも必要ないか…。

お昼は昨日の残り。

夜は魚の煮付けと、
ポテトをオリーブオイルでチンしたもの、
サラダ(レタスにくるみ乗せた物)

もう、完全復活した感じ👍👍👍
カルメンさんに感謝🙏🙏🙏

夜は、明日の朝、また早い飛行機で、
暗いうちに出なくてはならないため、
5時半にタクシーを
カルメンさんに呼んでもらう。

話が巡り巡って、日本の歴史になり、
説明が難しく、語彙力の不足を痛感。
続きはまた帰ってからねと言うことに。

  ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿