今朝はまたホテルで朝食を取り、
昨日ネットでチケットを予約した
ダ・ヴィンチ展へ。
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年で、
あちこちで関連した物が行われている様子。
![]() |
レオナルド・ダ・ヴィンチの展覧会が開かれていた Galleria Vittono Emanuele Ⅱ の建物 |
![]() |
スカラ広場の レオナルド・ダ・ヴィンチ像 |
ホテルから歩いてすぐ。
9:30開館にに合わせて行く。
よくわからず予約したが、
ここは、ダヴィンチの書いた設計図から
実際に作った物が展示してある。
イタリア語と英語の説明で、
しかも英語はかなり端折った説明なので、
イマイチ理解できず😅😅😅
人もあまり入っていなかった。
その後、ブレア絵画館へ。
![]() |
ブレア絵画館へ の中庭 |
![]() |
ブレア絵画館 |
場所はすぐに分かったものの、
併設の学校の入り口の説明はあるのに
美術館の入り口がわからない💦
皆迷っている様子。
あらためて、ガイドブックを見ると、
小さく「中庭を抜け、階段を登った2階」
と書いてあった😅
2階に行くとエントランスが。
チケット買って中へ。
2時間位で見られるくらいの美術館。
ここも日本語の案内はなし。
印象として、マドリードよりミラノの方が
日本人観光客多そうだったのだが、
ミラノでは日本語の案内は
ほとんど見受けられなかった。
何語の案内を置くかって、
どうやって決めてるんだろう⁉️
その後ホテルに戻り荷物を受け取り、
早めの2時にホテルを出る。
来た時と同じように、
徒歩でメトロDuomo 駅へ。
メトロ3号線で、ミラノセントラル駅へ。
バスの発着場へ行くと、
各バス会社のブースが並んでいて、
バスのチケットを売っている。
値段の差があるのを知っていたので、
聞くと、皆10€だと言う。
じゃあ、早く出る会社でいいかと、
チケット買って乗り場へ行くと、
そこでもチケット売っていて、
私が来た時のバスもあった。
もしかしたら、バスの前で直接買えば、
安かったのかも💦
2€損した気分😓
昨日ネットで2€安くチケット買ったから、
プラマイ0ですかね😞
約1時間でミラノ・マルペンサ空港到着。
チェックインをし、帰りは荷物を手荷物として、
預けないことにした。
その後、手荷物検査場の前に食事。
パスタとサラダと白ワイン。
約1時間前に手荷物検査場へ行く。
以前も一度引っかかったのだが、
ゲートを通ると赤ランプ。
金属とかではなく、
何か手についてないかチェックされる。
検査紙のようなもので、手の平と甲を触り、
検査機に入れる。
問題なしだったが、麻薬の検査なのか⁉️
何故ゲートが反応するんだろう⁉️
誰か教えて下さい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
搭乗口に行き、定刻通り6時出発。
機内ですぐ寝ていた。
すると何やら盛り上がっている様子。
機長さんが普通に「ただ今地上何キロで…」
とかを伊語英語西語で話すのだが、
スペイン語の時だけ、
何やら冗談とか話を挟んでいる。
それにスペイン人が反応して笑ったり😆
拍手したり、楽しそう🎶
マドリードに8:20に着いて、
預け荷物はないのでそのまま出て、
1時間ほどで、カルメンさん宅に到着。
帰ると元の部屋に入れた。
あと4ヶ月半はここにいられる。
ご飯用意しておいてくれて、
久し振りにカルメンさんの手料理。
ガスパチョ、肉のパン粉焼き、サラダ。
ご飯食べながらカルメンさんとお話しして、
2週間の放浪生活を終え、
日常生活に戻る。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿