2019年8月3日土曜日

8月だ

8月1日(木)

今日から8月。
日本は夏真っ盛りのことでしょう。
あちこちからヨーロッパ猛暑の話を聞くが、
マドリードはいつも通りの暑さ。
最高気温は36度とかだが、
最低気温は20度を下回り、
朝は肌寒いくらい。
日中は確かにオーブンの中にいるようだが、
ちょっと日陰に入れば爽やか。
毎日青空で気持ちがいい🌞

学校いつも通り。

今週から来た日本人女子と休み時間に話して、
どこか観光したいということなので、
では、授業が終わったら
会おうということになった。

彼女は12:30で授業終わって
お昼食べたとの事なので、
観光がてらサンミゲル市場へ行って、
私はエンパナーダの揚げたものと
Tinto de verano 。


Plaza Mayor
アムルデナ大聖堂は中も入る。

Plaza Mayor
いつも暑い💦
大聖堂
こちら側からは見たことあったか?

聖堂内
歩きながら話したところによると、
彼女は20歳大学生。
日系ブラジル人のお父様と
日系ペルー人のお母様が日本で出会って、
生まれたのだそう。
それぞれの祖父母も日本人なので、
身体的には純日本人なのだが、
父親はポルトガル語、母親はスペイン語、
両親はスペイン語で話しているのだそう。
でも彼女は日本で生まれ育ったので、
聞けば分かるが話せないのだそうだ。
話せるようになりたくて留学しに来たと。
話す環境はバッチリだから、
文法的に勉強したいと。
なるほど〜。
本当に色々な人がいるもんだと😳😳😳

見た感じ可愛らしいけど、
とてもしっかりしたお嬢さんで、
大したもんです😊

夕飯は、ひよこ豆のポタージュ
カルメンさんはそう言っていたけど、
ひよこ豆は形のまま。
トロッとしたスープ。
と、レタスと玉ねぎのサラダ。
オリーブオイルと酢と塩で。

8月2日(金)

お休みの人が多く、生徒は、
Vocabulario 3人
Gramática 3人
Conversación 2人
私もConversación はとりあえず今日まで。

8月は休むことも多いから、
また、少ししてから取るかどうか考えよう。

台湾人の女子が二人いるのだが、
そのうちの一人が今日で最後との事。
クラスは違うが会うたび声を
掛け合っていたので、
私が終わるのを待ってもらって、
会う約束をしていた日本人女子と
4人でマックカフェで話をする。

帰ってしまう女子は23歳大学生。
まだ少しいるような女性は年齢不明だが、
ネットで中国語を教えてるらしい。

しばし話した後、台湾人達とは別れ、
日本人女子とビールを一杯。

Puerta del Sol 観光。
と言っても、すぐそこで広場をぐるっと。




明日会う約束して、それぞれ家へ。

夕飯は、メキシコ料理のトルティージャ。
鶏肉、三色のピーマン、トマトなど炒めた具。
トルティージャで巻いて食べる。
と、レタス、トマトのサラダ。

   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿