2019年9月18日水曜日

快方へ

9月16日(月)

今日から1週間。
コルセットはめて、
ヨタヨタと学校へ。

行ってみるとビックリ😳
結構な数の新入生。
今までは、数人だったのに、
今日は20人以上‼️

私のクラスにも🎶

スイス人の超可愛らしい18歳女子。
高校卒業後1年間のギャップイヤーだそうで、
今はスペインに留学して、
その後はバイトで資金貯めて、
東南アジアをバックパッカーするのだと。
カッコいい〜のと羨ましい〜💖💖💖
私もそんなことしたかったな〜。

そして、iPad持ってて、
プリントをスマホで写真撮って、
iPadに取り込み、そのままその上に、
書き込んでいる。
高校も全部そうだったんだそうな。

なんか進んでる〜。
私も今度教えてもらいます。

今週から、conversación のクラスを
取っていないので、12:15で終わり。
腰も痛いので、そのまま帰る。

家の最寄駅のレストランでランチ。

Menú express
これで5.50€
赤ワインと以下のフライのタパス付き
その後、マニキュアをしに、また以前のお店へ。
空いていて、すぐにできたのは良かったが、
甘皮切る時、深く切られて出血💦
なんか、やっぱり危険かな〜💦

帰ると、カルメンさんがまたエクセルで悩んでる。
昨日、できたって言っていたのだが⁉️
少しお付き合いして、部屋でシエスタ。

同居のバルバトス人帰ってきたけど、
ひどく疲れている様子。
黒人さんで細くて背が高くて、
それが健康なのかどうなのか、
よくわからない。

夕飯食べて横になるが、腰痛い💦

9月17日(火)

たっぷり寝られたし、よくなってる感じ。

皆さま、ご心配いただきありがとう💖💖💖
色々な情報も寄せて頂いて感謝です🙏🙏🙏

学校も普通に行けた。

帰りに、少し前からいる
日本人の大学生女子とランチへ。

Ópera 駅近くのお気に入りレストランへ
行ってみると、時間が早くてやってない💦

そこで以前から入ってみたかった、
Jamón のお店へ。
Ferpal

カウンターがあって、軽く飲み食いできる。
いつも結構混んでて入る勇気がなかったので、
今日初挑戦。
大抵、飲み物と何か食べ物で3€程度の
お買い得みたいのがあるのだが、
今日に限って、ジュース1€💦
まあ、何かあるだろうと、
女子はjamón のbocadillo とコカコーラ。
私はjamón のサンドイッチと小ビール🍺
…を2杯。




その後、これもまた行ったことのなかった、
有名ケーキ屋さんへ。
学校の先生がマドリードで一番美味しい
ナポリターナと言っていたので、
金曜日に他のクラスメイトと行ったけど、
その時はお腹いっぱいでやめたのだった。

La Mallorquina



一階はいつも人でいっぱい。
でも、二階のカフェは空いてて、
席について注文できた。

ナポリターナは中にチョコの入った
菓子パンみたいなもの。
(クリームバージョンも有り)
カフェにもあって、皆、結構食べていたが、
私は食べたことなかったので。

感想は…。
なんかイマイチ💦

チョコ甘すぎだし、なんか…。
一緒に行った女子は美味しいって言ってた。
好みの問題だとは思うけど。

ナポリターナのチョコ
カフェ・アメリカーノにはお湯が付いて来た
3.40€
そして、家に帰る。
近所のMovistar でまた
4週間分の料金チャージ。
15€で7GB。

その後、同居のバルバトス人が
SIMカード買いたいということなので、
再びお店へ。
案内して私は先に帰る。

夕飯は、カルメンさんの家に伝わる
豆とお米の煮物のようなもの。
(judías pintas con arroz )
見た目は茶色なので、
カルメンさんは「feo」(醜いという意味)
と言っていたが、
コクがあってとっても美味しい。

どうもカルメンさんのご実家は
お金持ちだったようで、
料理人もいたような?

うちも祖父母の代まではお金持ちだったけど、
父親が使い果たして〜と言ったら、
カルメンさんは、
でも、だから私も含めて、
学生さんに会えて良かった
みたいな事を言っていた。
あくまで前向きだ〜🎶
見習います😅


   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿