今日は朝早起きして、
ザルツブルク8:08発の
列車でウィーンへ移動。
徒歩で駅まで行く途中、
美味しそうなパン屋さんが
開いていたので寄ってみる。
ホウレンソウのパンを買い駅へ。
出発のホームも確認し、
時間があったので待合室で、
パンを食べながら待つ。
トイレは有料。(0.50€)
ホームに上がり、案内板を確認、
車両の位置が分かり易い。
列車が来て、スムーズに乗り込む。
少し遅れて、10:32ウィーン着。
今夜は、街の中心から少し離れた
シェーンブルン宮殿で行われる
コンサートに行くので、
その近くのホテルを予約してある。
その前にはシェーンブルン宮殿を見学しようと、
とりあえずホテルに向かうことに。
ウィーン中央駅のスーパーで買い物し、
窓口で1回だけのチケット(2.40€)
を購入し、google で出てきた経路の、
トラムの18番を目指して行く。
なんとか乗れてやれやれと思った。
その後、何駅か進んだところで、
Google のGPSの印が地図からずれて行く😱
そう言えば、トラムの路線図で二股に
分かれている部分があって、もしかしたら、
出発時間によって違う便があったのかも。
途中から乗ってきた、車掌さんと思しき
おじさんに聞くと、これじゃないから、
降りるように言われ、そのおじさんも
一緒に降りる。
英語はあまりはなせないようで、
「シックスティ」と言っていたようだが、
指を差す方向に行ってみると、
「6」はあるけど、
「16」も「60」もないので、
「6」に乗る。
最初は方向合ってるようだったが、
やっぱり途中から違う方向へ。
これは降りようとまた降りて、
あと徒歩30 分くらいだから
歩くかとも考えたが、
しばらく歩いた所で
メトロの駅があったので乗る。
![]() |
ここからメトロ4号線 雰囲気のある駅 |
何度も方向確認し😅、乗って、
やっとシェーンブルン駅に着いた😓😓😓
![]() |
また2枚買う羽目に😓 |
夜のバウチャーをチケットに変え、
ホテルへ。Hotel Zoo
ここは近いのですぐに見つかる。
チェックインして、明朝のタクシー🚕
お願いして(86€)、部屋で休憩。
1:30にホテルを出て、王宮の見学。
入場料20€で日本語オーディオガイド付き。
![]() |
シェーンブルン宮殿 |
![]() |
宮殿前に大きなクリスマスツリーと クリスマスマーケット |
内装や調度品は、豪華だが、
品があって落ち着いた感じ。
1時間くらいで見学終えて、
庭園へ。
![]() |
庭園側から宮殿 |
![]() |
Gloriette |
とても良い眺め。
Glorette のカフェで一休み。
![]() |
レストラン入り口 |
ここも素敵な空間。
私はちょっと胃の調子が悪く、
カプレーゼとミネストローネ風のスープ。
![]() |
Káiserschmarren mit Zwetschkenröster しっかりしたホットケーキの崩れた感じ にプラムのソース |
M ちゃんの頼んだホットケーキみたいな
デザートが美味しかった。
4時過ぎ、すっかり暗くなり、
宮殿もライトアップ。
![]() |
Gloriette |
![]() |
クリスマスマーケット |
![]() |
宮殿 |
![]() |
宮殿の門 |
2人で仮眠して、8時頃ホテルを出て、
シェーンブルン宮殿でコンサート。
皆がクロークでコートを預けているので、
預けようとすると1人1€。
滅多に預けないから他がどうなのか、
分からないが、そう言うもの?
昼間に見学した宮殿と
コンサート会場は違う場所だったので、
どうかと思っていたが、
とっても素敵✨✨✨
一番前の席で、迫力満点。
バイオリン2、ビオラ1、フルート(ピッコロ)1、クラリネット1、
コントラバス1、チェロ1、ピアノ1の編成。
その他に、演目によってオペラ歌手がアリアを歌ったり、
バレリーナが踊ったり、バラエティに富んだ
演出。
曲も有名な曲が多いので、皆楽しめた。
休憩時間には、飲み物のサービス付き。
シャンパンを頼む🥂
あっという間に終演。
とても楽しい時間だった。
音楽っていいな〜🎶🎶🎶
ホテルに戻り、早寝早起きのMちゃんが
寝てる横で、朝仕入れたビールを🍺
飲みながら、1人スマホでオペラ聴きつつ、
これ書いてる。
あー、極楽💖
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿