前回クリスマスに来た時は、
美術館等が休みだったので、
ただ街中を見ただけだった。
今回は少し観光しようかと、
シャルロッテンブルク宮殿へ。
バスで着いたのが9:30頃だったので、
まずは宮殿を望むカフェで朝食。
入場券17€で宮殿内を見学。
まあ、豪華絢爛✨✨✨
やはり第二次世界大戦で被害を受けた部分も
あるが、そのままのところもある。
初代プロイセン国王フリードリヒ1世の妃、
ゾフィー・シャルロッテの夏の別荘。
完成を見ずに亡くなったらしく、
彼女の名前にちなんで
シャルロッテンブルクと付けられたのだそう。
東側の新翼は、1740〜1747年に建てられ、
フリードリヒ大王が住んだとか。
こちらは日本語オーディオガイドがなかったので、
とりあえず勉強のためスペイン語で。
雪が降り始めたが意外と寒くなく、
少しだけ庭園を歩く。
![]() |
王室の墓所 |
その後、宮殿本棟へ。
こちらは日本語ガイドあり。
注目すべきは陶磁器の間。
圧巻。
一人でのんびり見学していたら、
あっという間に3時間😅
次の目的地、ジャンマルダン・マルクトへ。
ベルリンで一番美しい広場と言われていると。
クリスマスの時は、マーケットになっていて、
全容がわからなかった。
![]() |
こちらクリスマスの時 |
![]() |
こちらが今日の様子 |
それから、地下鉄に乗って、ボーデ美術館へ。
素敵な建物。
こちらもあっという間に3時間💦
閉館近くなったので、ホテルへ戻る。
その後、Caru と会う約束。
アレクサンダー広場のテレビ塔に登ろうと。
彼女のお母様とか他の友達も一緒に。
![]() |
アレキサンダー広場のテレビ塔 |
7時半に待ち合わせて、
皆が集まったのは、8時近く💦
チケットを買おうとすると、
入場時間は、9時以降しかない。
私は自分であとから買ったら
すでに9時半しかなかった。
時間があるので、
食事してから登ろうと言う事になったが、
私のチケットと時間がずれているので、
皆が時間を変更してくれようと、
係りの人に聞いてくれた。
すると、今は空いてるから、
すぐに入っていいと。
一体なんなんだ⁉️
とにかく日本の過剰なほどの案内に
慣れきってる私には、
あまりの案内のなさ加減に呆れるほど💦
聞かないと何もうまくいかない。
なので、そのまま塔の上へ。
ぐるっと一周、ベルリン市内が見渡せる。
バーでワインを一杯。
その後、Caruとお友達は、
上の階のレストランで食事すると。
私は、ここでお暇。
ホテルへ帰り、そのままバーで
ビールとサンドイッチ。
今日はカレー味にした。
カレー・ブーストといい、
ドイツ人カレー好き⁉️
これがまた美味しい。
ポテトチップスが美味しく、
袋詰めが売っていたので、
カルメンさんへのお土産に買って帰る。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
さすがドイツだからポテチが美味しいのかな?
返信削除海外の映画祭に行けるなんて、またとない機会だし、それを活用して素晴らしいです!
ただ夜中の一人歩きはくれぐれも気をつけてくださいねー
staffz さん、いつも有り難うございます。
削除そうそう、ポテチ、ちょっと固めで一枚一枚は小さめでお味も良いのよ〜。
映画祭は本当に貴重な体験させていただきました。
語学力がもっとあればもっと楽しめたのだろうが…😅
夜中はさすがにちと不安になりタクシー使いました💦
気を付けます👍