6時半頃目が覚めて、
ある程度荷造りしてから朝食。
今日はブリュッセルへ行くのだが、
ネット情報によるとIntercity という列車で
予約不要とのこと。
3時間以上かかって、しかも国境越える列車が
予約不要なのか?
今日の今日ではあるが、ちと不安なので、
フロントの人にブリュッセル行きたいんだけど…
って聞いたら、パソコン使っていいと。
ということは予約したほうがいいのか?
と、検索してみると予約できるサイトがある。
どうせクレジットカードを要求されるから、
部屋でスマホで見てみることに。
確かに予約もできるけど、手数料も取られる。
まあ、急ぐ旅ではないし、
ダメ元で駅まで行くことに。
元々乗ろうと思った時間の
1時間くらい前に着いた。
切符を売ってそうなオフィスに入る。
タッチパネルで1時間以内とそれ以外を選択。
1時間以内を選択すると、
他に誰もいないのですぐにカウンターへ。
パスポートを見せ、1等か2等選ぶだけ。
全く問題なくチケット買えた。
しかも座席指定でないのだが、
ガラガラで好きな所に座れる。
ルクセンブルクからブリュッセルまで、
ほとんど平地のような緑の中を走って。
ブリュッセルは北駅、中央駅、南駅があるんだが、
駅名表示がフランス語とオランダ語?
難しい😓
中央駅で降りてホテルへ。
近代的な大きいホテルでびっくり。
すでにお腹も空いたのですぐに出かける。
ガイドブックに載ってた
Rue du marché aux Fromagesという通りに
ピタパンのお店があるとのこと。
呼び込みのお兄さんに釣られてテラスで。
結構な量でお腹いっぱい。
世界一美しい広場?世界遺産グラン・プラス。
確かに煌びやかで息を呑む。
その後、市庁舎の内部見学ツアーの16時からの
チケットを買い、時間も中途半端なのでスタバへ。
カップの蓋が紙製だった。
最近スタバ行ってないから分からないけど、
日本もプラでなくなった?
10分前に集まるように言われたので、
行ってみると、16時の回はフランス語のガイド😳
気付かなかった〜😢
フランス語じゃ皆目分からないけど、
仕方ないから付いていくだけでもいいかと、
聞いてみたら、見るだけでもいいよと。
開始まで待ってると、17時からは英語のガイド
だからそっちにする?と言ってくれた。
ありがたくそうさせてもらうことに。
それまで時間があるので、小便小僧まで。
0 件のコメント:
コメントを投稿