今朝は7時前に目が覚めて、
身支度をして昨日買っておいた
サンドイッチとヨーグルトで朝食。
部屋のコーヒー淹れて。
日本でブリュッセルからロッテルダムへの
列車を予約しておいた。
thalysというヨーロッパの高速鉄道。
1時間10分の列車の旅。
ホテル近くのブリュッセル中央駅からではなく、
南駅 Bruxelles-Midi出発。
中央駅から南駅まで行かねばならぬ。
それはそれで不安なので、早めに行くことに。
順調に中央駅へ行き、切符もスムーズに買い、
列車に乗って南駅へ。
発車ホームの位置も確認。
ここで9:20頃なので十分時間がある。
1等車にしたので、ラウンジが使えるらしい。
ラウンジといっても
一度駅から出なくてはならない。
駅の向かいのビルの一階。
途中、昨日のアントワープ中央駅に停車し、
ロッテルダムは二駅目。
車内で朝食のサービスもあった。
こういう情報、しょっちゅう見落とす😅
ロッテルダム中央駅到着。
ロッテルダムは第二次世界大戦の
ドイツの爆撃でほぼ破壊したそうで、
新しい建物が多いらしい。
途中中華街のようなところを通り、
20分位でホテルへ。
なぜこんな遠いホテルにしたのかは忘れたが、
テラスも付いていて気持ちいい🥰
ガイドブックでsplash tour なるものを見つけ
とりあえず2時に予約。
それまで周辺を散策することに。
Het park
日陰は寒く、日向は暑いという、
なんとも体温管理の難しい。
Splash tour は13:45集合だが、13:30頃に着いた。
着いたら、もう結構人もいたので
そのまま待つことに。
水陸両用バスでの約1時間の市内観光ツアー。
ガイドさん、ドイツ語と英語を交互に話して
くれるのだが、なんとも聞き取りにくいが🥲
とっても明るくて楽しいガイド。
バスからボートになる。
そして、運河を進み、またバスに戻る。
ツアー終了後、
明日以降の相談もしたいので、お散歩がてら
徒歩30分のインフォメーションセンターへ。
明日以降ロッテルダム郊外へ行きたいので、
Tourist day tickets €15.50を2日分購入。
そこのお兄様におすすめレストラン聞いた。
De Witte AAP
まだ4時前だったが、
お腹が空いてたので、そのまま行くことに。
地元のお料理があるらしい。
地元のビールとロコフードのクリームコロッケ。
ちょっとカレー味がして、
外はカリカリ、中はクリーミーで美味しかった。
やっぱり結構な人出だが、
ベルギーの観光地ほどではなくて程よい😅
感じのいいウエイターさん達で気分よく飲んで、
ホテルへ向かう。
0 件のコメント:
コメントを投稿