いつもの如く朝起きて支度して、朝食を食べる。
その間お孫ちゃんが騒いでカルメンさんが怒って…という日常が繰り返され、私が食べ終わる頃学校へ送り届け、カルメンさん帰って来てため息😮💨
そして私は学校へ。
今日は台湾人男子が誕生日なので、ハーフの子がカードを作って来て、それに皆で寄せ書きをする。
今日は、直接代名詞、間接代名詞やら明日の試験に向けて復習。
授業の後で皆で誕生日の歌を歌ってカードを渡す。
皆、仲良しみたいで楽しそう。
その後また1人でランチ。
学校の近くの観光地のお店に適当に入ったらやっぱり適当だった。
Menú el día があったのでそれに。
まずはビール。
1皿目は日替わりで何か聞いたら、卵とさつまいも?のマッシュとキノコの塩気の味付けのものが乗ってて、これはこれで美味しかった。
2皿目は豚肉のソテーにしたが、これはイマイチ。
途中でお腹いっぱいになって残してしまった。
ポストレはデカフェのコーヒー。
Menú del día が€12.30なのでまあまあ安いと思ったら、なんと飲み物別。
ビールが€3.30。
まあ、これもこんなものかもなので、まあまあな値段でした。
家に帰って宿題と一休み。
今日は5:30集合でプラド美術館へ行く学校のアクティビティに参加。
同じクラスの人も4・5人参加。
以前の学校のアクティビティはいつも参加者が少なかったけど、今回は結構いる。
ペアになって、絵画の一部分だけ(脚一本だけ、腕一本だけなど)のカードを渡され、どの絵のものかを探すゲーム。
私は同じクラスのアメリカ人女子とペアなる。
6時からの無料になってからの入場を待って入る。
待っている間の長い列は強い日差しの中。
もう日焼けも何も諦めました。
中に入ってから、持ってたバッグを手荷物検査に通すだけかと思っていたら、なんと預けるためだった。
スマホから財布から入れっぱなしなので、慌ててそれだけは引き取らせてもらったのだが、ゲームのカードはカバンに入れっぱなしに😱
引率の先生に言ったら、気にするなと。
さすがスペイン🇪🇸
一応記憶を頼りにあちこち見て周り、アメリカ人女子一つ見つけてしかも当たり🎯
アクティビティ楽しかった。
7:30集合して解散。
クラスの若者達、このあと飲みに行くというので行きたかったが、私は家で夕飯8時からだから帰った。
すると誰もいない‼️
スマホを見ると、カルメンさんから夕飯8:45からと連絡が入っていた。
こんな日に限ってこんなことがあるよね〜。
仕方ないから先にシャワー。
しばらくしてカルメンさん帰って来てご飯の支度して9時過ぎに夕飯。
アイルサンド人男子が野菜とかあまり食べないからと、今日はスパゲッティミートソースだけ。
うーん悲しい。
野菜必要って主張しておいた。
でも今日は何やらカルメンさんのお友達が事故にあった?とかでお疲れの様子だったし、それで遅れたらしいからなおさらだったのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿