2025年7月15日火曜日

Day:13 氷河特急

 今日は、氷河特急に乗る!

自分的には今回の旅行のメインイベント。

スイスに行ったら、

サンモリッツ↔️ツェルマット間の氷河特急に

ぜひ乗ってみたいと思っていた。

行くのはベストシーズンだし、

予約開始は約3ヶ月前。

団体客も多いだろうし、

取れないと嫌だな〜と思っていたら、

エクセレントクラスなら結構前から予約できる。

Mちゃんに相談したらいいとのことなので、

1月9日にえい!と予約(CHF490)

昨日、乗車券をSBBのアプリから買おうとしたら、

全席完売なので、乗車券も買えない状況。

どうしたものかとホテルのフロントの人に聞くも、

今日は日曜日で問い合わせもできないし、

明日早めに行って駅で聞いたらどうかと。

そうするために7時半に送迎を頼んだ。

ネットで調べてみたところ、

「Saver Day Pass」というのがあって、

サンモリッツ・ツェルマット間は、

通常の乗車券はCHF128のところ、

一日乗り放題でCHF114で買える。

これで、氷河特急も乗れるらしいので、

SBBでポチッと購入。

駅までの送迎は8時に変更。


朝は7時から食べて、チェックアウトして駅へ。

氷河特急は8:39に1番線から。

エクセレントクラス専用の

チェックインカウンターが用意されて赤絨毯。




スーツケースは係の人が運んでくれる。

車両は素敵なデザインで2人席のみ。

コンシェルジュに案内されて席へ。






コースと一品ずつに一杯ずつワインが

席にサーブされる。

出発してすぐにウェルカムドリンクでコーヒー。



9時半頃から1杯目のワインと前菜。

コンシェルジュのOttavioさん

シャンパン


白ワイン


マスのスモーク

ロゼ




グリーンピースのポタージュ

赤ワイン


牛肉

チーズ盛り合わせこれで1人分
食べきれないので持ち帰らさせてもらう

デザートワイン


ガトーショコラ
最高に美味しかった

デカフェコーヒー頼んだらインスタントだった


各自の脇にあるタブレットでコースと

見どころを確認しつつ、食事も進んでいく。



途中何箇所か、機関車を付け替えたり、

すれ違い等で15分程度外に出られる駅もある。

17:07ツェルマット到着の約8時間の旅だが、

意外と飽きることなく、優雅に過ごせた。


スイッチバック




急坂を登るため駆動車変更






ラントヴァッサー橋は
私は上手く撮れなかったのでMちゃんのを拝借


ツェルマット駅では今晩泊まるホテルの

係の人がいてくれて、荷物を預かって、

ホテルまで行くゴルナーグラート鉄道に

荷物を運んでくれる。



ゴルナーグラート鉄道も「SDP」で乗れると、

車両内の鉄道職員さんは言ったのに、

ホテルの人は乗れないとチケットをくれた。






ゴルナーグラート鉄道で15分。Riffelalp。

ホテルのトロッコでホテル前まで。




いかにもスイスのリゾートホテル🇨🇭

お部屋も可愛い。




部屋からはマッターホルン⛰️。

今日は、氷河特急でたくさん食べるので、

夜はお腹空かないだろうと、

サンモリッツ駅でパンを買ったのだが、

全くお腹空かず😅

明日の夜に回すことにした。




0 件のコメント:

コメントを投稿