ちょこちょこ夜中目が覚めたけど、
朝起きたのは8時近く。
朝食付きなので、食べに行く。
チーズとかハム美味しい💖
ジュースもスペインにもあった、
オレンジ入れて絞る機械が。
いくつくらい入れるのかわからないから、
聞いたら、四つ入れてた。
![]() |
右上の籠のようなところからオレンジ入れると、 自動にジュースが出てくる |
それまでどうしようかと思って、
ガイドブックとか見てみたが、
ミラノ中央駅近辺には
特にこれと言ったものもなく、
小雨も降ってたみたいなので、
そのまま部屋でブログ書いたりしてたら、
時間が過ぎてしまった。
11時チェックアウトなので、
ホテルを出てから、
中央駅をぐるっと散歩。
駅の正面は、なんだが怪しい雰囲気。
![]() |
駅構内の大きな階段 |
![]() |
駅前の広場 |
![]() |
駅正面 |
移民か不法滞在か。
ホームレス風の人やら物売りやら。
先へ行くと路面電車が。
駅の中はたくさんのお店。
時間もあるので、階段途中のカフェへ。
お店のイケメンお兄さん、話しかけてくれる。
さすがイタリア🇮🇹
![]() |
イタリアだからカプチーノにしてみた。 クロワッサンとで3€ |
![]() |
20ものホームが横一列に並んでる姿は壮観。 ヨーロッパって感じ🎶 |
改札入り、トイレへ行くと有料。
1€なのに、綺麗じゃない💦
マドリードの有料トイレは0.60€だけど、
常に係りの人がいて、誰か入った後、
チェックしてて綺麗だったから、
有料でも納得だったが。
電車内にもトイレあったので、
なんか損した気分😓
奥の方にある23番線から。
私がホームに着いた時には、
列車が止まっていたので、
席に座っていられたので良かった。
2階席で、電光掲示板のすぐ側で
駅名分かる場所に陣取る。
ミラノ12:20発クレモナ13:28
定刻通りに発車到着。
クレモナから今度はバスに乗り換えねば。
クレモナ駅はあまり人がおらず。
でも、駅前には数人アフリカ系の人が座ってる。
私が前を過ぎると、
立って後ろに来た感じだったので、
間違えたふりしてすぐ振り返って違う方向へ。
ちょっと???な感じ。
駅正面に、2台くらいバスが止まってたので、
そこへ行くとバス停みたいな屋根はあるが、
何も表示がない。
止まってたバスの運転手さんに、
バスのチケットを見せると、
「ここから2時」と言うから間違いないだろう。
でも、そこで待っていると、
大抵のバスは駅前を奥に入っていく。
時間もあるし、確認しにいくとバスターミナルが。
止まっていたバスの運転手さんに聞くと、
わからないからあそこで聞けと、
カフェみたいなバルみたいな所を指差す。
行ってみると、案内所を兼ねてるらしい。
そしたら、やっぱり最初の場所で
合っていたようだ。
また戻って待っていると、
5分前くらいにやっとバスが来て、
2・3分前に乗り込んで出発。
定刻に発車。
すると、運転手さんを含む3人の男性が
ずっと喋ってる。
時には3人いっぺんに
喋ってるんじゃないか?
ってことも😅😅😅
これが、オペラの三重唱とかを
生んだのではないか???
![]() |
運転手さんを含め喋りまくる男性3人 |
定刻通りに到着したブッセート。
人がいない💦💦💦
![]() |
ブッセートの駅舎 |
![]() |
駅正面の道 |
2時から5時まで休憩時間。
とりあえず、ビゼー博物館へ。
9€
各部屋が曲目のイメージだったり、
衣装などと共に、音楽が流れている。
見終えてから、案内の人に、
近くにレストランがあるか、
聞くと教えてくれた。
閉まってないか聞いたらやっていると。
行ってみると案の定、休憩時間💦
その後、行く所行く所
どこも皆休憩時間。
ランチ難民になる😢
やっと見つけたカフェで聞くと、
サンドイッチならできると。
ホントはピザとかパスタとかと思っていたが、
お腹空いてたのでお願いすることに。
何がいいか聞かれたから、
チーズとトマトと言ってみた。
これが妙に美味しい。
サンドイッチ=ホットサンド
のようだ。
イタリアのビールはどれかを聞くと、
大きい瓶だったので、
同じ銘柄のレモン味に。
レモネードのようで美味しかった。
5時になったので、
また、何か見に行こうかと、
ヴェルディがいた家に行ってみる。
すると、また閉まっている😓
やっぱり8月はこんな感じなのか⁉️
ヴェルディ劇場の前の広場は結構人がいた。
目の前のカフェは賑わっていた。
オペラの開演は8時。
ここで待つことにする。
まずはカプチーノを頼んで、
本を読む。
しばらくして、お腹は空いていないが、
ここで食べておかないと、
今晩は食べる時間がないので、
ワインとサラダを注文する。
すると、どうも飲み物には、
食べ物が付いてくるシステムらしく、
結構な量のパンとチップスが💦
サラダも結構量があり、
頼まなければ良かった〜😓
そろそろ劇場前に人が集まって来たので、
随分残して申し訳ないが、お会計。
11€
オペラは無料で自由席。
荷物を預かってもらえなそうで、
先生からボックスシートがいいのでは?
と言われていたので、
二階ボックスシートへ。
なかなかいい場所が取れた。
オーケストラピットもよく見えるし、
舞台も近くて表情もわかる。
建物は歴史を感じられ素敵。
収容人数300と書いてあったが、
本当にこじんまりとしている。
しかし、客席は満員。
熱気で溢れてる。
オーケストラは各楽器
一名ずつの編成ながら、
迫力満点。
合唱の人はもっと少ないのかと
思っていたが、たくさんいて、
こちらも素晴らしい。
無料で、素敵な劇場に入れて、
音楽を聴くことができて、
大満足💖💖💖
こんな機会を与えて頂けて、
先生には感謝感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
そして、今日の宿泊先である
Agriturismo Tenuta Casteldardo
にスマホから電話するも繋がらない。
スタッフの他の人のスマホから
電話をしてもらい、
やっと迎えに来てもらえることに。
11:30頃迎えに来てもらって、
チェックインして11:45頃には部屋に入り、
やっと落ち着く💖
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿