2019年11月2日土曜日

モロッコ旅行 1日目

11月1日(金)

今日から11月。
今日はスペインの祝日
Día de Todos los Santos で、
学校もお休み。
来週も1週間休みにしてモロッコへ行く。

他の国は自分で飛行機やらホテルやら、
現地での移動やら、
自分で考えて予約して…と結構疲れ💦
モロッコ行くにあたっては、
治安や言葉の問題を考慮し、
HISのツアーに現地発着で参加することにした。
往復の飛行機は自分で予約し、
あとは日本語ガイド付き🎶
なんかとても気が楽🎶

朝家を7時半頃出てアトーチャ駅に着くと、
ハロウィンの仮装をした朝帰りの若者が
沢山いた。
同居のイタリア人女性も朝帰って来てた。

小一時間で空港に着き、
すでにチェックインは済ませていたので、
そのまま手荷物検査へ。
今回は何もなく通過したと思ったら、
女性係員にお腹を触られた。
何か隠し持っていると思われたようだが、
「自腹」です‼️😅

モロッコカサブランカ行きの飛行機は、
ターミナルS。
検査場から更に22分との案内。
もしも空港サテライトの出発なら、
30分程余裕を持って出ることをオススメ。

初めてのEU外、シェンゲン協定外。
そして初アフリカ大陸✨✨✨
出国手続きをする。

水を買おうと、スタバへ。
750mlのエビアンしかなく、3.15€。
カフェラテが3.20€なのに。


マドリードから2時間弱でカサブランカ。
初のアフリカ大陸。
機内からの眺めは、ひたすら平らな感じだった。
広大な土地。

ガイドブックには入国カード書くように
出ていたが、何も要らなかった。
入国時に係員から「仕事は?」
と聞かれたので「ない」と答えた。
無職でも特に問題なかった😅


日本から出発の組が到着するまで、
まずはモロッコの通貨に両替。

その後お腹すいたので、
空港内のカフェでほうれん草のキッシュ。
なんとなくの温め方💦
ナプキンで「ハイ」って感じ。


空港内の案内板。
アラビア語だ。
13:30空港出口で現地のガイドさんと
待ち合わせ。
しばし話して待つ。

今日はお天気で気温も25度位で
私としては良かったが、
これもこの時期には異常らしく、
普段ならもっと涼しく雨が多いらしい。
雨が降らないと農作物に影響が出るから、
好ましくないようだ。

そのガイドさんは、現地人のベルベル語
が母国語だが、他にアラビア語、
英語、フランス語が話せると。
でもスペイン語は好きでないと。
中国人とスペイン人はうるさいと😅
はい。確かに😅😅😅

日本からは、11名プラスガイドさん。
見たところ皆若そう💦
ほとんどアラサーか?
皆で大型バスに乗り込んで、
一泊目のティトゥアンまで5時間。
途中2度のトイレ休憩で8時ホテル着。

ガイドさんがチェックインしてる間に、
ホテルのレストランで夕食。
私は、3人参加の女子(多分20 代か?)
と一緒になり、お話しできたから良かった🎶

野菜のポタージュ。
薄いカレースープみたいな感じ。
(お決まりの写真撮り忘れ😅)
チキン。
デザートはフルーツパンチみたいな。



他の皆さんは日本からの長旅で
お疲れの様子。

荷物も部屋まで運んで頂き、
楽チンツアー。

   ↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿