どうして昨夜は、早くお腹空いて、
早く眠くなったかと思ったら、
1時間時差があったのだ。
今朝は7時前に目が覚め、
ホテルで朝食。
思った通り質素で、
卵とソーセージ、ベーコン、トマト、
なんだかわからないフライ、豆、
トースト。
シロップ漬けのフルーツと
ジュースは自由に取る。
ロンドンでコーヒー頼んだのは失敗。
次回は紅茶にしよう。
他のものもお世辞にも美味しいとは💦
お値段なりという事か…。
今回、行きたい‼️って事で
来たわけでもないので、
とりあえず、出来るだけ節約しようと
出来る中でお安いホテルにしたのでね〜。
今日は、バッキンガム宮殿の衛兵交替式を
みたいと思っている。
11時から始まるのだが、
明日申し込んであるツアーの集合場所が、
わかりにくい感じで、
ちょうど近くなので先に行ってみることに。
ホテル近くのVictoria 線のEuston 駅から、
Victoria 駅まで。
人がたくさんいる駅で、迷いそう。
予行演習しておいて良かった。
その後、バッキンガム宮殿庭園沿いに歩き、
Wellington Arch まで。
Constitution Hill からバッキンガム宮殿へ。
11時から始まるのだが、
10時頃ですでに人がいっぱい。
宮殿の横の方だが、
なんとか柵の一番前を陣取り待つ。
歩いてる時は、やっぱり暖冬?と思ったが、
流石に1時間もじっとしてると寒い。
やっと始まる。
子どもがそばに来ると、
ちょっと場所を譲ったり。
最後の方は、居心地悪くなって来たので、
場所を移す。
バッキンガム宮殿で終わった後、
セント・ジェームズ宮殿に行くと、
ここでも衛兵が。
冬バージョンなのか、赤いコートでないのが残念😅
![]() |
セント・ジェームズ宮殿は、意外とお城のよう。 |
そこから、帝国戦争博物館へ行くため、
トラファルガー広場まで行く。
159番バスに乗り、帝国戦争博物館へ。
なぜここに来たかというと、
カルメンさんが、いろいろな人がいいと
言っていたと、勧めてくれたから。
ロンドンの博物館は、「入場料」無料なのだが、
たいてい寄付をするようになっている。
入り口でパンフレットが5£で
寄付代わりとなるようで購入。
大英帝国の偉大さの展示なのかと思っていたら、
第一次大戦から最近のテロまで、
「戦争」の展示。
一番目を覆いたくなったのは、
ホロコーストの展示。
最近ドイツ行った時は、
見てこなかったけど、
まさかここで見ることになるとは。
やりきれない展示の数々で、
なんか気分落ち込んで、
とりあえずまたバスに乗って帰ることに。
バス停で待っていると、
3・4人の男性がいて、
順番に乗ろうと思ったら、
先に譲られる。
さすがジェントルマン?
ダブルデッカーの二階からテムズ川。
一度ホテルに戻った後、
6時頃、近くのパブへ。
The Huston Flyer
チキンウイングとサラダと
London Pride 1パイント。
(昨日ハーフパイントは、
ちょっと物足りなかったので😅)
スマホいじっていたので、
手を汚したくなく、ナイフとフォークで、
チキンウイングを食べていたら、
1人のおじさまが、
「自分たちは手で食べるよ」と
話しかけてくれる。
その後しばしおしゃべりしてくれた。
意外とアジア事情にも詳しくてビックリ。
London Pride はアサヒが買収したとか、
彼はサッポロの方が好きだとか。
握手して別れて、ホテルへ。
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿