昨日作ったもう一品。
ひよこ豆の煮物
Potaje de garbanzos
これは、作り方メモって来たのだが、
それがよく分からず💦
前日に、カルメンさんにWhatsApp で確認。
しかし、完成形も忘れてしまって、
多分、違ったものになってると思われる😅
《材料》
ひよこ豆
アーモンド(生)
玉ねぎ
卵
パン(バゲット)
ニンニク
トマト
人参
Pimientón dulce
ローレル
小麦粉(状況、お好み)
パセリ
《手に入りにくい食材》
•生アーモンド
生のものは売ってなかったので、
素焼きアーモンドで代用。
香ばしさが違う💦
《作り方》
①ひよこ豆を前の晩から水に浸す。
②ゆで卵二個作る。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、
アーモンドを弱火でゆっくり炒って、
細かく砕く。
(素焼きアーモンドを
少し温める程度にしてみた。)
④バゲットを3切れとニンニクを
オリーブオイルで黄金色になるまで焼いて砕く。
(バゲット買い忘れ普通の食パンで代用。
小さくでききらず💦)
⑤鍋で、玉ねぎとトマトをすり下ろしたものを
オリーブオイルで炒める。
(玉ねぎみじん切りにしてしまったのと、
トマト買い忘れ、水煮缶で代用)
⑥輪切りにした人参を加えて炒める。
⑦⑥にpimientón dulce 、ローレルと小麦粉
(水っぽくて固さが欲しい場合は、
お好みで小麦粉を入れこの種をまとめる。)
を入れる。
⑧⑦にひよこ豆と水を入れて沸騰させる。
⑨10分後、細かくつぶしたゆで卵と
アーモンドとパンと塩を入れあと10分。
出来上がり。
アーモンドとパンとゆで卵をすりつぶして、
パスタみたいにするって教えてもらったが、
アーモンドとパンをカリカリにできなかったので、
中途半端な潰し加減にしてしまった。
多分もう少し水分も必要だった。
味はまあまあだったが、
本来の物とは違った料理になった気がする😅
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿